【レンチンレシピ】めんつゆとバターで作る和風明太パスタのレシピ【料理初心者】

こんにちは^^

男一人暮らし&料理初心者のぴえです。

今回は、料理初心者の私でも簡単に作れて美味しいめんつゆ和風明太パスタのレシピを紹介します!

 

・調理時間 : 15分

・費用 : 約400円

 

目次

めんつゆとバターで作る和風明太パスタの材料

 

・パスタ : 100g

・お湯 : 1000ml

・塩 : 10g

・明太子

・めんつゆ : 大さじ2杯

・バター : 30~40g

・大葉

※一人暮らしなので1人前の材料になります。

トッピング

なくても全然大丈夫ですが、あると見た目とちょっとしたアクセントになりより美味しくなります♬

・小ネギ

・きざみのり

めんつゆとバターで作る和風明太パスタのレシピ・作り方

作り方・レシピは大まかにこんな感じ♬

①パスタをゆでる

②明太子・めんつゆ・バター・大葉をボウルに入れて500wのレンジで1分チン!

③ゆであがったパスタと②を和える

④お皿に盛り付ける

⑤お好みで小ネギときざみのりをのせて完成!

①パスタをゆでる

鍋にお湯1000mlと塩10g入れ沸騰するまで待つ。

沸騰したら好みのパスタを入れ、目安の時間待ちます。

ぴえ
パスタの固さなど好みに合わせて時間は変えてみるといいですね♬

②明太子・めんつゆ・バター・大葉をボウルに入れて500wのレンジで1分チン!

明太子を先に用意するとまな板が汚れるので、大葉から切っていきます。

大葉が切れたら明太子の薄皮に軽く包丁を入れて中身だけ取り出します。

ぴえ
余った明太子の皮は食べちゃいましょう(笑)

そのあと、明太子・めんつゆ・バター・大葉をボウルに入れて500wのレンジで1分チンします!

バター多めにするとよりマイルドになるのでお子さんとかいる場合は少しバター多めだと良いかもしれないですね♬

③ゆであがったパスタと②を和える

パスタが目安の時間、もしくは好みの固さになったら②で作ったボウルにパスタを入れて和えます。

この時に全体が均等になるように確認するのが美味しく食べるポイントです!

④お皿に盛り付ける

しっかりとパスタと具材が混ぜ合わさったらお皿に盛り付けていきます。

盛り付けるときは、一気にお皿に全部移すのではなく少しずつ移すと綺麗に盛り付けるポイント!

⑤お好みで小ネギときざみのりをのせて完成!

最後は、お好みで小ネギを軽ーくパラつかせ、きざみのりをのせて完成!

最後に

今回は、めんつゆとバターで作る和風明太パスタのレシピを紹介しました!

料理初心者の私でもとっても美味しく作ることが出来たので、料理に自信がないという人におすすめです!

最後まで読んで頂きありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次